• 写真1
    アミットは効率的な
    マニュアル制作を提案します
  • 写真2
    コスト削減したい
    データをもっと活用したい
  • 写真3
    CMS導入の前にもう一度考えてください
    手段が目的になってしまってはいないでしょうか?
  • 写真4
    様々なレイアウトに柔軟に対応
    効率化ソリューション
    <A-SYS>でスモールスタート!!

お問合せ053-425-0425メールフォームからの
お問合せはこちらから

事業紹介

マニュアル制作

弊社ではライティングから、CADデータからのテクニカルイラストの作成、そして翻訳やHTMLマニュアル、マニュアルのモバイルアプリ化まで一貫した制作が可能です。

FrameMaker構造化

お客様の目的とマニュアルの内容などから、最も効率的で有効な方法をご提案いたします。

多言語翻訳

英語、中国語、韓国語をはじめ、西欧、東欧言語やアラビア語、近年需要の高まっている東南アジア言語など、約30言語もの翻訳に対応できます。

ホームページ・アプリ制作

マニュアル制作の実績を生かした、オンラインマニュアルの構築も可能です。3Dのモデルデザインからモデリングも対応できます。

A-SYS(アミットシステム)

会社案内


企業理念

メーカーとエンドユーザーを繋げる「架け橋」となります。お客様の技術を私たちの技術で解りやすく世の中に提供します。

私たちは、深い「専門性」と幅広い「知識」を保有します。
私たちは、常に新しい「技術」や「知識」を積極的に取り入れます。
私たちは、人と人とを繋げるために「人間力」と高めます。

会社概要

会社名

株式会社アミット

代表取締役

石川 輝樹

住所

〒430-0837 静岡県浜松市南区西島町2005

TEL

053-425-0425

FAX

053-425-1425

E-mail

coop@ami-t.co.jp

設立

2006年6月

資本金

9,500千円

取引銀行

浜松信用金庫 本郷支店

業務内容

 海外・国内向けマニュアル・カタログ・各種ドキュメントの企画/翻訳/ライティング
デザイン/編集/制作/印刷/WEBサイト構築 /システム開発

FrameMakerコラム

FrameMaker 変換表

当然ながらFrameMakerのヘルプトピックに変換表の記事がありますので開いてみます。

変換処理では、FrameMaker 書式コンポーネント(段落タグ、文字タグ、マーカー、相互参照、表コンポーネントなど)から、構造化エレメントを作成します。

FrameMaker (2017 release) ヘルプ から引用

その通りですね。「変換処理」とは非構造化文書を構造化文書にする処理ですから、まず非構造化文書を開きます。その非構造化文書は、

変換処理を開始するには、内容を代表するような非構造化文書を選択します。 この文書には、文書に出現しうるあらゆる書式タグの例が含まれていることが理想的です。

FrameMaker (2017 release) ヘルプ から引用

そうです。「内容を代表するような、文書に出現しうるあらゆる書式タグの例が」含まれている文書を変換前文書として選択します。

選択します、といっても「文書に出現しうるあらゆる書式タグ」が網羅されている文書ファイルが存在し且つそれをすぐ選択できる状況は稀ではないでしょうか。

ということで、出来るだけ全文書(構造化すべきブック内全コンポーネント)を通して出現しうるあらゆる書式タグのうち、全書式タグを使用していなくても最も多いであろう文書を選択します。

つまり、この時点でFrameMaker書式コンポーネント(上記参照、Adobe談)について適切に管理されていることが望ましいといえます。

しかし待ってください。そんなことってあるでしょうか?
わが組織の既存文書の書式コンポーネントはすべて適切に管理され、登録されていない段落タグ(段落書式)などなく、書式の上書き(オーバーライド)も皆無で、適切な個所に適切なタグが設定されているのは間違いない!!
という方は、問題ないです。失礼しました。

往々にして歴史のある文書には様々な理由で様々な書式が入り乱れているのが普通だと思っています。
書式は入り乱れているのに表示(見栄え)だけは統一されている場合はオーバーライドされている可能性が高いですよね。

次の画像をご覧ください。

サンプル文書

新規作成文書にデフォルトで作成される段落書式を文書に現わしたものですが、「謎の段落」という段落書式は登録されていないことがわかると思います。

この「謎の段落」という段落書式に対する対応も「変換表」には挿入されます。ファイルは以下です。
サンプル文書

逆に

FrameMaker は、文書をスキャンして、この文書中に出現する書式コンポーネントのリストを作成します。 リストには、書式設定カタログで定義されているが、文書では使われていないタグは含まれません

FrameMaker (2017 release) ヘルプ から引用

ということで、書式が定義されているかどうかではなく、文書で使用されているかどうかが問われます。

ただ!!

むつかしく考えなくてもオッケーです。変換表は「更新」することが可能だからです。

ということでまずは、

  1. 「どちらかというと他の文書ファイルより色々な書式が使用されていそうな文書ファイル」を開きます。
    サンプル文書に EDD からエレメント定義を取り込まなくても、とりあえず今は問題ありません。
  2. 構造/ユーティリティ/変換表を生成を選択し、「新しい変換テーブルを生成」を選択し、「生成」をクリックします。
    メニューコマンドに関しては、バージョンで異なるので適宜読み替えてください。

変換表が生成されました。

初期状態の変換表

「Wrap this object or objects」列の元文書の内容を「In this element」列のエレメントでラップします。

「With this qualifier」列は、修飾子です。見分けるためのフラグ、グループ分け、ですね。「In this element」列のエレメントは同じでもグルーピングの種類が異なる場合に便利です。これをまた後でラップするわけです。

生成された表は3列ですが、変換表開発時に役に立つ4列目を追加しておきましょう。ヘッダは「Description」です。開発途中のメモ列として活用すると便利です。というかこの列が無いと、複雑な変換になったときにミスが起こりやすくなりますし、後から見たときにわかりやすくなります。

「In this element」列にはEDDで定義されたエレメントを記入するわけです。。。。

結局、すでにEDDが開発済みである必要がありますね。。。とはいえ、変換表の前半終了です。次回はやっぱりEDDに手を付けるのがよさそうでしょうか。。。

TOPICS

2019 09 19

TCシンポジウム2019東京

去る令和元年8月27日、東京学芸大学小金井キャンパスで行われた、TCシンポジウム2019東京に参加しました。 きれいなキャンパスです。 昨年と同じく、Adobeの仁村さん、ヤマハの大石さんと共にFrameMakerのニッ […]

read more
2018 08 29

TCシンポジウム2018で発表してきました

今年は東京学芸大学小金井キャンパスで開催された、テクニカルコミュニケーションシンポジウム2018のミニセッションで発表してきました。 Adobeの仁村さん、コーディネーターのヤマハの大石さんと共に皆様の前に座っています。 […]

read more
2018 08 20

TCシンポジウム登壇

弊社石川がテクニカルコミュニケーションシンポジウム2018のミニセッション07、FrameMaker同好会2018のパネリストとして登壇予定です。

read more

BLOG

プライバシーポリシー

.プライバシーポリシー(または個人情報保護方針)

当社は、当社が取得した個人情報の取扱いに関し、個人情報の保護に関する法律、個人情報保護に関するガイドライン等の指針、その他個人情報保護に関する関係法令を遵守します。

.個人情報の安全管理

当社は、個人情報の保護に関して、組織的、物理的、人的、技術的に適切な対策を実施し、当社の取り扱う個人情報の漏えい、滅失又はき損の防止その他の個人情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講ずるものとします。

.個人情報の取得等の遵守事項

当社による個人情報の取得、利用、提供については、以下の事項を遵守します。

(1)個人情報の取得

当社は、当社が管理するインターネットによる情報提供サイト(以下「本サイト」といいます。)の運営に必要な範囲で、本サイトの一般利用者(以下「ユーザー」といいます。)又は本サイトに広告掲載を行う者(以下「掲載主」といいます。)から、ユーザー又は掲載主に係る個人情報を取得することがあります。

(2)個人情報の利用目的

当社は、当社が取得した個人情報について、法令に定める場合又は本人の同意を得た場合を除き、以下に定める利用目的の達成に必要な範囲を超えて利用することはありません。
① 本サイトの運営、維持、管理
② 本サイトを通じたサービスの提供及び紹介
③ 本サイトの品質向上のためのアンケート

(3)個人情報の提供等

当社は、法令で定める場合を除き、本人の同意に基づき取得した個人情報を、本人の事前の同意なく第三者に提供することはありません。なお、本人の求めによる個人情報の開示、訂正、追加若しくは削除又は利用目的の通知については、法令に従いこれを行うとともに、ご意見、ご相談に関して適切に対応します。

4 .個人情報の利用目的の変更

当社は、前項で特定した利用目的は、予め本人の同意を得た場合を除くほかは、原則として変更しません。但し、変更前の利用目的と相当の関連性を有すると合理的に認められる範囲において、予め変更後の利用目的を公表の上で変更を行う場合はこの限りではありません。

.個人情報の第三者提供

当社は、個人情報の取扱いの全部又は一部を第三者に委託する場合、その適格性を十分に審査し、その取扱いを委託された個人情報の安全管理が図られるよう、委託を受けた者に対する必要かつ適切な監督を行うこととします。

.個人情報の取扱いの改善・見直し

当社は、個人情報の取扱い、管理体制及び取組みに関する点検を実施し、継続的に改善・見直しを行います。

.個人情報の廃棄

当社は、個人情報の利用目的に照らしその必要性が失われたときは、個人情報を消去又は廃棄するものとし、当該消去及び廃棄は、外部流失等の危険を防止するために必要かつ適切な方法により、業務の遂行上必要な限りにおいて行います。

.苦情や相談の担当窓口

当社は、個人情報の取扱いに関する担当窓口及び責任者を以下の通り設けます。

【株式会社アミット】
〒 430-0837
静岡県浜松市中央区西島町2005
Tel:053-425-0425
個人情報苦情・相談窓口責任者 石川輝樹

お問合せ

アクセス情報

  • 住所:〒430-0837 静岡県浜松市南区西島町2005
  • TEL: (053) 425-0425
  • FAX: (053) 425-1425
  • E-mail: coop@ami-t.co.jp

営業時間

  • 月曜 - 金曜 - AM9:00~PM6:00